TOMO Pilates Yoga(トモピラティスヨガ) 今野 朋美 主宰 TOMOMI KONNO
北海道出身。ヨガ・ピラティス・産後運動インストラクター、中医学セミナー講師として活動中。パーソナルトレーニングのほか、地区センターなどでグループレッスンを行っている。
北海道出身。ヨガ・ピラティス・産後運動インストラクター、中医学セミナー講師として活動中。パーソナルトレーニングのほか、地区センターなどでグループレッスンを行っている。
もともとは動物看護士だったんです。当時から解剖学などに興味を持っていたのもあったんですけど、そのあと事務職に転職してヨガ教室に通うようになったのをきっかけに、インストラクターの道を歩み始めました。私がヨガを始めた15、6年前は今ほどブームではなく、若い人が少なかったんですよね。1人で黙々と鍛錬するみたいな感じだったので、そこでインストラクターにならないかと声をかけていただいて、資格を取ることに。最初はOLとヨガインストラクターと二足のわらじでしたが、徐々に比重をインストラクターの方に移していたタイミングで、主人の転勤があり横浜に引っ越してきました。妊娠出産で現場から離れた時期もありましたが、2017年ごろに復帰。コロナ禍でスタジオが閉まったことから、パーソナルトレーニングにより力を入れようと2020年にプライベートスタジオをオープンしました。今は、パーソナルトレーニングのほか、業務委託という形で公共の施設を使ったグループレッスンも担当しています。
当スタジオは、ピラティスやヨガの要素を取り入れたエクササイズで、機能改善を目指すのが特徴です。今、膝関節症や変形性膝関節症を患っている方がとても多いなと感じていますが、変形して歩けなくなってやっと医療の出番なんですね。その一歩手前、膝が痛くて歩きにくいけど、病院に行くほどではない方。リハビリ難民と言われているような方々が、快適に動けるようになるお手伝いをしています。体幹を鍛えて膝に負担をかけないようにしましょう、といったイメージです。トレーニングというと、ボディーメイクや筋力作りなどが目立ちますが、運動の経験がなかったり、運動療法をしたいと思うけどどうしたらいいか分からなかったりする方々のサポートをしたいなと思っています。運動習慣がないとグループレッスンに行くのもハードルが高かったりするので、まずはパーソナルで運動することに自信をつけてもらって、そのあとにグループレッスンに、という流れも作っています。
悩みはあるけど、どうやって運動したらいいのか分からない、という方向けのレッスンなので、価格もリーズナブルに。運動というのは1回で魔法のようによくなることはありません。通っていただくことが大事なんですよね。それに加えて、日常生活でどう活かしていくか。それも重要なポイントです。パーソナルのレッスン動画を撮って、このストレッチを家でもやってみましょう、とお伝えすることもありますし、立ち上がるときに膝のこの動きを意識してくださいなど、日常生活でも活用いただけるようなレッスンを心がけています。
プライベートスタジオのほか、反町でもスタジオを借りてレッスンをしていますが、どちらも最初にお問い合わせをいただく際に「どういう目的で運動したいですか」と尋ねるようにしています。お客さまのやる気をつぶさないようなエクササイズを行っているのも特徴です。エクサイズは何百種類とありますから。できないんだったら、違う種類のものをやればいいと思うんですよね。できるものをチョイスする。そうすると、私もできるんだと自信を持ってもらえるし、トレーニングが楽しくなるのかなと。運動で自己肯定感を上げてもらうのも大切だなと感じています。当スタジオはメンテナンス。ここで体の使い方を覚えてもらって、もう一つ運動を始めてみようかなと+αで広がるような気持ちを持ってもらえたらうれしいです。
最近は、都筑区の社会福祉協議会さんなど公共施設でのグループレッスンを担当させていただくことも増えましたが、今後は高齢者の方に向けたレッスンも積極的に増やしていきたいなと思っています。運動はしたいけどジムは敷居が高いし……と感じていらっしゃる高齢の方ってすごく多いんですよね。もともとインストラクターになったのも、自分の母親に元気になれる運動を教えたいなと思ったのがきっかけだったので、高齢者の方の力になりたいなと思っています。運動習慣や運動経験がなくても、体にトラブルがあっても、できることはたくさんあります。自分で自分の体に責任を持てるように。自分でできる運動で楽しい気持ちを持っていただけるようなエクササイズを、今後も提供していきたいです。パーソナルトレーニングの方は、スケジュールが埋まっている部分もありますが、グループレッスンは各地区センターなどで行っていますので、お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
※上記記事は2023年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、都筑区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。