おススメ/ペット医療センター 荏田南総合病院(都筑ふれあいの丘駅,動物病院)のオススメ

犬と猫の熱中症について~暑い季節は特に注意を~

重症になると亡くなることもある熱中症。犬や猫は全身に分泌腺がないため、人間のように汗をかいて体温を上手に下げることができません。ここでは犬や猫の熱中症の原因、症状、対処法、予防法について解説していきます。

○犬と猫の熱中症の原因
犬と猫の熱中症は、高温多湿な環境や長時間水分をとれないことなどで引き起こされます。
熱中症は屋外で起こると思われがちですが、室内でも発症します。暑い日や湿度の高い日のお留守番中に、愛犬や愛猫が熱中症になってしまうケースがあります。
また、ドッグラン等での過度な運動や車内での待機、気温が高い日のまだ地面が熱い時間帯でのお散歩なども、熱中症のリスクが高まる原因と思われます。
ちなみに、ゴールデンレトリバー等の大型犬やフレンチブルドック等の短頭種は、体温調節が苦手なため、熱中症リスクが高いと言われています。

○熱中症の具体的な症状とサイン
体温が上がりすぎると軽度の熱中症になり、口を開けてハアハアと呼吸する、元気がなくなる、よだれが多くなるといった症状が現れます。
猫の場合は、症状が犬ほど明確に現れないため、より注意が必要です。
重度の場合、下痢、血便や嘔吐、痙攣、意識がなくなることもあるため、少しでも熱中症の症状が見られたら、早急に対処する必要があります。
熱中症になると高体温になることで全身の細胞を構成する蛋白質が変化し、様々な臓器が障害を受けてしまいます。対処が遅れると多臓器不全などによる命の危険に陥ることもあります。

○熱中症になってしまったときの対処法
犬と猫が熱中症になった場合、迅速な対処が必要です。
まず冷たいぬらしたタオルや保冷剤などを首や脇の下、股の間に入れて、効率よく体温を下げます。その後、急いで動物病院へ向かってください。
身体を冷やす際には、冷やしすぎに注意することが大切です。体が過度に冷えると体温が下がりすぎないようにするため、血管が収縮したり体が震えたりします。水や氷を使用する際は、冷やしすぎに気をつけてください。

○熱中症にならないための予防法
暑い季節の散歩は、早朝や夜など涼しい時間帯に行くのがおすすめです。地面に近い犬や猫は、人間よりも高い温度に晒されます。散歩の前には少ししゃがんで、地面を触って熱さや熱気を確かめてから出発して下さい。
キャリーなどに入れた状態で外出する際には、中に熱がこもりやすいので、保冷剤などをタオルに包んで一緒に入れて下さい。キャリーはなるべく風通しのよいものや、顔をだせるものがおすすめです。移動中はまめにキャリーの様子をのぞいて、ハアハアしていないか、ぐったりしていないか等様子を確認して下さい。
留守番中に犬や猫が冷房の効いていない部屋に移動して戻れなくなることや、エアコンのリモコンを踏んで暖房がついてしまう事故などがないよう、ドアの状態やリモコンの置き場所などにも注意しましょう。
また、屋内・屋外を問わず十分な水を摂取できる環境も整えて下さい。

○まとめ
犬や猫は暑さに弱く熱中症になりやすいため、外出時はもちろん、室内にいるときにも注意が必要です。
熱中症にならないよう日頃から対策をし、万が一気になる症状が見られた場合には、すぐに動物病院を受診するようにして下さい。


ペット医療センター
神奈川県横浜市都筑区に22時まで年中無休で診療している本院があり、横浜市港北区、横浜市緑区、八王子市、船橋市と5つの動物病院を運営しています。

ペット医療センター 荏田南総合病院

INFORMATION

  • ペット医療センター 荏田南総合病院
  • 電話 045-949-3113
    所在地 横浜市都筑区荏田南3-35-5
    診療時間 診療時間:9時〜22時(予約優先制・休憩時間なし)

    当日、急な体調不良による受診希望の場合でも、必ず事前にお電話下さい。
    時間外急患受付可(重篤な救急対応または緊急手術中は、対応できない場合もあるので、必ず事前にお電話下さい)
    時間外診療につきましては、別途費用がかかります。
    休診日 年中無休