すが歯科医院 須賀 功二郎 院長 KOJIRO SUGA
大学卒業後、幅広い症例に携わり、スキルを磨く。地域医療に貢献するため、「センター北駅」そばに開業。
大学卒業後、幅広い症例に携わり、スキルを磨く。地域医療に貢献するため、「センター北駅」そばに開業。
自営業を営む父を見て、これからは手に職がないといけないなと思い歯科医を目指しました。 手先が器用で、何かを作ったりすることが好きだったんです。 学生時代こそ、家族代々歯科医の同級生との違いを感じたこともありますが 実際に仕事として始めてからは、あまり関係ないことに気がつきましたね。 あと手先の器用さもあまり関係なかった(笑)。技術は練習すれば身につきます。 それよりも大切なことは、患者さんといかに向き合うかという気持ちでした。 対人への仕事ですから、実際に顔を合わせてお互いにその人となりを感じながら 治療を進めることが大事なんだとつくづく思います。
まず、患者さんの身になってどういう治療がいいのかを想像して取り組むことです。 患者さんがお子さんなら、自分の娘に置き換えてみる。 同年代の方だったら、私自身と置き換えて「どう治療してほしいだろうか?」と考えてみるんです。 その時、されて嫌だなという治療はやっぱりダメですよね。本当に医療の基本であると思います。 でも、何でもかんでも患者さんのニーズに迎合するということではないんですよね。 例えば、虫歯が大きく、神経も近くにあってどうしてもしみる場合。 私は神経を残す治療をおすすめします。こうすることで歯を長く残すことができます。 もちろん患者さんによっては、とにかく痛みを取りたいとおっしゃるケースもありますが プロの一医療者としてやはりベストな治療についてお伝えさせていただきます。 さらに、ひとりの人間として私だったら自分の歯を長く使いたいなと思うんです。 常にそういう観点から治療法を考えています。神経を取ってしまうのは簡単なのですがね。ひとつひとつの治療を丁寧にしたいので基本的には予約制です。 各治療スペースはパーテーションで仕切って広めの空間を確保しています。 一般の虫歯治療などは15分程度ですが、親知らずの抜歯など外科的な治療は時間を長めにとります。あたりまえの事ですが 血がきちんと止まったのを確認してから帰っていただきたいのでね。 これも私だったら血が止まらない内に帰されるのは嫌だからなんですよ。
虫歯治療はもちろん、歯並びも、ホワイトニングも歯のことならトータルで診れるクリニックです。 インプラントにつきましては、専門の大学病院や総合病院への紹介も可能です。 と言うのも、歯科医としての最初のキャリアが矯正歯科だったのですが 完全分業制で虫歯や抜歯は別のクリニックを紹介するというシステムをとっていたんです。 これでは治療がスムーズに進まないし、やはり私のイメージする歯科医は 患者さん一人のお口をトータルでメンテナンスすることだと思ったんです。 そこで今の治療スタイルにたどり着きました。 ひとりひとりの患者さんと、長いおつきあいができたらうれしいですね。
基本的には、ご紹介や口コミです。住宅街なので、お子さんの患者さんも多いですよ。 うちのクリニックでは親御さんも一緒に治療室に入っていただきます。 お子さんの年齢は、小さい子から中学生ぐらいまでさまざまです。 もちろん治療の説明は、お子さんと親御さん両方に行います。 親御さんにとっては、ご自身のお子さんの治療についてきちんと把握していただけますし お子さんは、虫歯の存在を理解することで歯磨きや治療へのモチベーションが自然に高まります。 あと私は子ども達と話すことが好きですね。最初は泣いて治療スペースに入れないような子も、 話しながら少しずつ段階を踏ませることで最後はちゃんと治療できるようになります。 大きくなってもずっと通ってきてくれる子達もいますし、 遠方に引っ越しても、歯医者はここだと通ってきてくれる方もいます。 その方の歯のかかりつけ医と考えてくれたらうれしいですね。
一般、矯正、審美やクリーニングまでトータルでご相談にのります。 高度な専門知識が必要な治療に関しましては、各大学病院や総合病院を紹介することも可能です。 午前中は主婦の方、午後は学校から帰ってくる子ども達、夜は働く人達などさまざまな方が通われています。 歯や治療法についてなど疑問や不安に感じることは、気軽に聞きにきてください。 保険外治療につきましても、一度きちんと診察した上で治療費のお見積もりを出させていただきます。 この街の中にも、いろんなクリニックがありますのでご自身に合ったものを選ばれるといいと思います。 こちらのページを読まれて、よいご縁が生まれると幸いです。長いおつきあいをさせていただけたらうれしいですね。
※上記記事は2014.4に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、都筑区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。